top of page

2025/2/15の練習は…

 ボイストレーニングの前の体操🧍🧎では、つま先立ちで…膝を限界😫まで曲げたり、脚を大きく開くストレッチ等をしてみて…股関節⋯硬くなったなぁと痛感しました😞。何か日課にしなければ!! 


 ボイトレ本番の「コンコーネ11番」を今回は「カ〜」「ハ〜」や 変わった所で「ダバ⋯」で、散らばったり、ゆっくり歩きながら歌いました。「ダバ⋯」も、スキャットを歌っているみたいで楽しかったです。


「春に🌸」は、今回9割方…約1ページ分残して通して歌いました。まだ細かい所が覚えられていないのですが、早く慣れて覚えて完成に近づけていきたいです。深い味わいのあるハーモニーを🍀目指して…。


「パレストリーナ🦌」はとても久しぶりで…今回は歌詞ではなく「ラ〜」「ホ〜」「ウ〜」等で歌いました。細かくテンポの速い箇所が…何となく流れてしまいがちなので、こちらも繰り返し練習して早く慣れて…頭だけではなく🥲感覚で覚えていきたいと思います。


 皆様、体操の時に体が硬くなった…と痛感した😩と言いましたが…、特に寒い🥶時期は厚着を🧥している事もあり…歩く脚の可動域も狭くなりがちなので、躓いたり転倒しやすくなりますので(運が悪いと骨折する事も!!)十分気をつけてください。

 お年を召されても シャキッと キビキビと動かれる方は スクワットを日課にしている方が多い!!そうです。ご存知かどうか…参考までに。(♪

最新記事

すべて表示
2025/4/12の練習は…

今回は冒頭に年次総会があり、今後の運営について熱い議論が交わされました。もともと先生によるボイトレはなしの予定だったので先生も不在で、秋野さんの指揮で「コンコーネ11番」を「ラ〜」と「ル〜」で一度だけ歌って声出しをしました。意外に長く伸ばす箇所が多く…ブレスの仕方に気をつけ...

 
 
 
2025/4/5の練習は…

女屋先生のボイストレーニングでは、お臍の下の丹田を意識して…(富士山の裾野にたとえて…)身体の下側の方から声を出す練習と、上顎に点をあけるイメージで(ちゃんと出来ているのか不安😧)繰り返し発声をしました。終わりの頃には「どすこい!」の発声もしました。色々な声の出し方があっ...

 
 
 
2025/3/29の練習は…

ボイトレ前の体操では、足を前後に開いて…アキレス腱伸ばしの、もう少し深い感じのストレッチで…特に後ろ側の脚の太腿の外側が伸びる様な気がしました。このストレッチは、ランニング🏃前にも良く行なわれていますね。  ボイトレ本番の「コンコーネ14番」は「アン・ドゥ・トゥロワ」の様...

 
 
 

Kommentare


© 2018-2025  あこや会合唱団 All Rights Reserved

bottom of page