top of page
執筆者の写真管理人

2024/11/9の練習は…

更新日:12月8日

 女屋先生のボイストレーニングでは、お腹を凹ませ腹筋を使って…また喉の奥にボールを入れている様なイメージで(あくび🥱をしている時はこんな状態なのだそう)発声をしました。


 赤とんぼを歌う際、ブレスする時思い切り息を吸って沢山の空気を溜めて、次のブレス箇所まで力が抜けない様に声を出す! 一種の訓練というか、お手本として他の歌の時も取り入れようと思いました。


 「おんがく🎶」は、大方出来上がっている感じですが…細かいブレスや強弱に気をつけて、よりレベルアップさせたいですね😃


 「小猫のピッチ🐈‍⬛」は、ひとつテンポを外すとついていけなくなるので、拍子取りに良く注意‼️を払おうと思いました。この歌は、4つのパートが揃って🍀歌が出来上がる様な気がします。


 「みぞれ🌨️」は 少々ゆっくり目に歌いましたが、中間の〝降っても 降っても…〟の部分、これからもっとスピードアップする事と思いますが 静かな躍動感🕊️を表現出来るといいですね。


 どの曲も、出来るだけ楽譜🎼を見ない様に 指揮を見て歌える様に心掛けたいです✨


 急に冷え込んで来まして😷風邪が流行っている様なので プログをご覧の皆様もお気をつけくださいませ。

閲覧数:6回0件のコメント

最新記事

すべて表示

2024/12/14の練習は…

ボイストレーニングの「コンコーネ7番」は、音の高低(上げ下げ)の大きい箇所が多い曲の様で、「ア〜」や「オ〜」の母音よりも「マ〜」や「ラ〜」等の子音で歌った方が、メロディ🎶がはっきり聴こえるのではないか…と思いました。 ...

2024/12/7の練習は…

女屋先生のボイストレーニングでは、腹筋をフルに使い、喉の奥を開けて😮、思い切り声を出す! しかし、先に声が出てはいけない…。空気⁉️で包み込む様な余裕が必要で、ここに表現するのも難しい😨未知の様な発声トレーニングでした。歌の発声って難しいものだと改めて痛感しました。日々...

2024/11/30の練習は…

発声前の準備体操では縄跳び風に跳んだり片足立ちをしてみて、体幹の弱さを😮‍💨実感しました。日々意識して鍛えなければ…と思いました。 「小猫のピッチ🐈‍⬛」はリズムにノッて、テンポが遅れないよう気をつけて歌いたいと思います。ラストの方はガラッと変わってスローテンポに...

Comments


bottom of page